この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、OKIPPA BOX(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。本規約は、本サービスを利用するすべてのユーザーに適用されます。
本サービスは、OKIPPAバッグおよび荷物管理アプリOKIPPAを使って、食材の購入および調理器具等の商品のレンタルができるサービスです。
ユーザーは、本サービスを利用することによって、本規約に有効かつ取り消し不能な同意をしたものとみなされます。本規約に同意しないユーザーは、本サービスをご利用いただけません。
本サービスは、次のいずれかに該当する方のみがご利用することができます。
ユーザーが未成年である場合には、法定代理人の同意を得た上で、本サービスを利用してください。
法定代理人の同意を得ずに本サービスのご利用を開始したユーザーが成年に達した場合、未成年者であった間の利用行為を追認したものとみなします。
ユーザーは、当社の指定する手続きに従ってのみ、当社が本サービスにおいて取り扱う商品のレンタル、購入及び配送に関する契約(以下「個別契約」といいます。)の申込みを行うことができます。
当社は、ユーザーから個別契約の申込みが到達した場合、当該申込みに対する承諾の可否を審査します。
当社は、以下の各号に該当する場合、その他当社の裁量により、ユーザーからの申込みに対する承諾をしないことができるものとします。当社が承諾をしない理由について、当社はユーザーに対して説明をする義務を負いません。
当社がユーザーからの申込みを承諾した時点において、個別契約が成立するものとします。
本サービスにおいて当社が販売およびレンタルする商品の代金の決済方法,販売する商品の所有権の移転時期、配送方法,申し込みのキャンセル方法,返品方法等については,本規約において定めるほか、特定商取引法に基づく表示その他当社が別途定める方法によります。
当社は、商品の配送に要する日数を当社ウェブサイトその他当社が定める位置に記載します。ただし、商品の入荷・在庫状況その他事由により、当社ウェブサイト上の記載と実際の配送に要する日数が異なる場合があります。
個別契約の申込み時に指定された配送先に商品の配送が完了したこと(OKIPPAバッグによる受け取りを含みます。)をもって、商品の引渡しは完了したものとします。
届け先不明や長期の不在のため商品の配送が完了しない場合、その他当社の責によらずに商品の配送が完了できない場合、当社は個別契約を解除する事ができます。これによってユーザーが被った損害について当社は一切賠償責任を負いません。また、配送不能につきユーザーに帰責事由が存する場合、当社はユーザーに対して配送に要した費用を損害金として請求します。
ユーザーは、商品の配送予定日の3日前の17:00までであれば、個別契約をキャンセルすることができます。以降のキャンセルはお請けできません。
個別契約における商品のレンタル期間は、当社からユーザーへの商品発送が完了した日を起算日として、当社が商品ごとに定めるチケットに記載された日数の終了時点(以下「レンタル期間」といいます。)までとします。
ユーザーは、レンタル期間にまでに、商品の返却、発送手続きをするものとします。
ユーザーがレンタル期間の終期よりも早くレンタル商品を返却した場合であっても、ご利用のチケットの払い戻しは致しません。
ユーザーが、レンタル期間内に商品(当該レンタル中の物品、付属品を含む)を返却しない場合は、当社に対し、延滞料金を支払うものとします。なお、延滞料金は、当該商品に係る7日間のレンタル期間に対応するレンタル料金相当額の50%に相当する金額に、延滞した実日数を乗じた金額とし、当該延滞料金の上限は当該商品の実勢価格相当額とします。但し、レンタル期間最終日までに当該レンタル期間にかかる延長の申込みがあった場合は除きます。
商品の特性上、商品は現状有姿とし、通常の使用が可能である場合につき、当社は責任を負わないものとします。ただし、ユーザーの責によらず、商品に通常の使用に耐えない不具合又は自然故障が発生した場合、商品をご返送いただいたうえで、決済済みの料金の返金を行います。
ユーザーの故意又は過失によりレンタル商品を破損、紛失した場合(第三者により盗難された場合も含む。)には、レンタル料金に加え、違約金として、当該商品の小売販売実勢価格相当額をご負担いただきます。
ただし、OKIPPAバッグで受領した商品の盗難に関しては、ユーザーが加入する置き配保険TMまたは盗難サポートの定めが優先して適用されます。当社は、ユーザーに対して、これらの補償によっても補填されない金額を請求します。
当社に対する金銭債務の支払を遅滞したユーザーは、当社に対し、年14.6%の割合による遅延損害金を支払うものとします。
ユーザーは、ユーザーの投稿に含まれる情報を送信することについて適法な権利を有していること、及びユーザーの投稿が第三者の知的財産権(著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)又はアイデア、ノウハウ等をいい、以下同様とします。)、所有権その他の権利を侵害していないことについて、当社に対し表明し、保証するものとします。
ユーザーの投稿に関する著作権は、ユーザー自身に留保されます。当社はユーザーの投稿に関して著作権を取得することはありません。ただし、当社は、本サービスの提供、維持、改善又は本サービスのプロモーションに必要な範囲において、無償、無期限かつ地域非限定で、ユーザーの投稿を複製、翻案、自動公衆送信及びそのために必要な送信可能化をすることができるものとします。この場合、ユーザーは、当社および当社から権利を承継し又は許諾されたものに対し著作者人格権を行使しないものとします。
ユーザーは自己の責任において投稿のバックアップを行わなければなりません。当社は、ユーザーの投稿のバックアップを行う義務を負わないものとします。
ユーザーは、以下のいずれかに該当する情報を投稿してはいけません。
当社は、本サービスに当社または第三者の広告を掲載することができるものとします。
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
ユーザーは、次の各号のいずれか一にも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを表明し、保証するものとします。
ユーザーは、自らまたは第三者を利用して次の各号のいずれか一にでも該当する行為を行わないことを保証するものとします。
当社は、ユーザーが以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、ユーザーに対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、またはユーザーとしての登録を抹消することができるものとします。当社は、本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。
当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。当社は、この場合にユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害についても、一切の責任を負わないものとします。
当社は、本サービスや本サービスが提供するコンテンツおよび商品に、システムバグや第三者の権利侵害が含まれないことを保証するものではありません。また、安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性を保証するものでもありません。
本サービスにおいて提供する食材については、アレルゲンとなる食材を完全に排除したものではなく、また、アレルゲンとなる食材と同一の工場・製造工程において、製造されているものが含まれることがあります。過去に食物アレルギーの症状を発症したユーザーは、必ず専門医と相談の上本サービスのご利用を検討ください。本サービスにおいて提供する食材によってアレルギー症状が発生した場合、当社は一切責任を負わないものとします。
当社は、本サービスに関してユーザーに生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。ただし、本サービスに関する当社とユーザーとの間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、この免責規定は適用されません。
消費者契約に該当する場合であっても、当社は、当社の過失(重過失を除きます。)によってユーザーに生じた損害のうち特別の事情から生じた損害(当社またはユーザーが損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含みます。)について、一切の責任を負いません。ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じたトラブルについても一切責任を負いません。
当社は、本サービスに関してユーザーが被った損害につき、当該損害の発生に関連する個別契約においてユーザーが当社に支払済の利用料金を超えて賠償する責任を負わないものとします。
当社は、ユーザーに通知することなく、本サービスの内容を変更したり、本サービスの提供を中止、終了することができるものとします。当社は、これによってユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
当社は、ユーザーに通知することなく、いつでも本規約を変更することができるものとします。変更後の本規約は、当社ウェブサイトに掲示された時点から効力を生じるものとします。本規約の変更後、本サービスの利用を継続したユーザーは、変更後の本規約に同意したものとみなします。
本サービスの利用によって取得するユーザーの個人情報については、当社のプライバシーポリシーに従い適切に取り扱うものとします。
ユーザーと当社との間の通知または連絡は、当社の定める方法によって行うものとします。当社は、ユーザーから、当社が別途定める方式に従った変更届け出がない限り、現在登録されている連絡先が有効なものとみなして当該連絡先へ通知または連絡を行い、これらは、発信時にユーザーへ到達したものとみなします。
ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。
当社は本サービスにかかる事業を他社に事業譲渡(事業譲渡、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含みます。)した場合には、当該事業譲渡に伴い利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びにユーザーの情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとします。ユーザーは、かかる譲渡につき予め同意したものとみなします。
本規約は、ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
当社は本サービスに関し、本規約のほか、ご利用にあたってのルールを定めることがあります。これらのルールは、その名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。本規約がこれらのルールと矛盾する場合には、これらのルールが優先して適用されるものとします。
本規約のいずれかの条項又はその一部が無効又は執行不能と判断された場合であっても、当該判断は他の部分に影響を及ぼさず、本規約の残りの部分は、引き続き有効かつ執行力を有するものとします。
本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
本サービスに関して紛争が生じた場合には、東京地方裁判所を専属的合意管轄とします。
2020年12月2日 制定