突然ですが、皆さんはコンタクトレンズを使っておられますか?
視力矯正用の用途からファッション性を高めるアイテムとしての用途まで含めると、コンタクトレンズは様々なかたちで私たちの生活の中に溶け込んでいますよね。
今回は意外と知らない人が多い、コンタクトの通販購入に関してまとめてみました。
目次


意外と知らないコンタクトレンズの普及率
通販サイト紹介の前に、コンタクトの普及率ってどんなものなのでしょうか?
近年の調査によれば、コンタクトレンズの利用者数は世界中で1億2500万人にまで増えており、日本国内でも2000万人を超えているそうです。国内の15~64歳人口を7656万(2016)とすると、おおよそ1/4ほどはコンタクトユーザーになりますね。
基本的にはハードコンタクトと言われるものとソフトコンタクトと言われるレンズの2つに大別されますが、人気なのは圧倒的にソフトコンタクトレンズ。コンタクトレンズの使用率全体で見てもおよそ9割を占めています。ソフトコンタクトレンズの場合は、使い捨てが3割弱、1~2週間の交換型が2割程度,1ヶ月での交換型が4割程度とされています。毎日使うものだからこそ、消耗も激しいのがコンタクトレンズ。皆さん、購入はどうされていますか?
コンタクトは眼科で購入しなければいけないもの、と思っている方も意外と多くいらっしゃるはずですが、実は各通販サイトでコンタクトの購入が可能です。
こまめに必要なものだからこそ通販による「定期購入」が便利
ひと昔前までは眼科検診を受けてから眼科を通して購入するイメージが強かったコンタクトレンズも、今や自宅・外出先などから手軽にクリックひとつで注文できるようになりました。
事前に眼科医の診察を受けておくことが前提ではありますが、度数や種類を正確に把握できていれば、ネットで購入することも十分可能です。
最近ではコンタクトレンズを通販で購入できる場所が増えてきており、「定期便」などのサービスも用意されているようです。
今回は、お馴染みの通販サイトやコンタクトレンズの取り扱い業者を検索し、「定期購入」というキーワードで表にまとめてみました。
商品は一部を紹介するかたちとなっています。
コンタクトレンズが買えるECサイト(定期購入の場合)
+を押すと詳細が表示されます。
ECサイト(名称) | 商品 | 購入方法 | 定期購入について |
---|---|---|---|
Amazon | ●一部商品の取り扱い ナチュラリ/ワンデーリング/ヌーディ―アイ など |
・Amazonの「ドラッグストア」からコンタクトレンズの販売ページを開き商品を検索 ・「定期おトク便」を選択 |
⦿定期おトク便 ・5%~10%の割引 ・配送料無料 ・注文内容の変更はいつでも可能 |
アットコンタクト | ●国内正規品を各種取扱い アキュビューメニコン/オアシス/メダリスト など |
・初回のみ、お届け情報入力フォームで「お届け日」と「サイクル」を選択 | ⦿定期購入 ・送料無料 ・度数やカラー変更も途中で可能 ・お届けサイクルの変更やスキップも可能 |
おうちに届くアイシティ (コンタクトレンズのアイシティ) |
●各種商品を豊富に取扱い ジョンソン・エンド・ジョンソン/クーパービジョン/ボシュロム/アルコン/シード/メニコン/HOYA/アイミ― など |
・初回のみアイシティに来店 ・眼科で検査後、店舗で申し込み ・会員登録を行いマイページから申し込み |
⦿おトク定期便 ・月額定額 ・3ヶ月ごとに3ヶ月分のコンタクトが自宅に届く ・最大25%オフ ・配送日の指定は不可 |
メガネスーパー
OKIPPAと 正式連携中 |
●各種商品を取り扱い シード/ボシュロム/ジョンソン・エンド・ジョンソン/メニコン/ロート/アルコン など※OKIPPAアプリ※ で配送状況確認可能 ※荷物追跡サービスを含むOKIPPA公式アプリは2022年1月31日にサービス終了いたしました。(2022/3) |
・来店、またはWEBでの申し込み、またはコールセンターに電話 ・定期便の期間を指定 |
⦿コンタクト定期便 ・店頭販売より最大30%オフ ・送料・代引き手数料無料 ・内容の変更は(店頭またはコールセンターで)可能 |
リフレア ※定期購入の場合はネコポスのみ |
●リフレアの各種商品 1-DAYリフレア/2-WEEKリフレア/1-MONTHリフレア/各種カラコン |
・定期購入プランと度数を選択 ・会員登録後に配送方法の指定 |
⦿ワンデーリフレア定期購入 ・ネコポス:送料無料 ・問い合わせにより度数の変更やお届け周期の変更も可能 |
「定期購入」というポイントで絞っていくと、上記のようなサイトが見つかりました。数カ月ごとの定期便という形のものが多いようです。
豊富な種類から自分に合うものを選びたいという場合は、コンタクトレンズや視力矯正用の機器を専門的に扱っている業者を選ぶと良いでしょう。
配送方法はポスト投函の場合と宅配便の両方が利用されているようですので、受け取り方には注意が必要ですね。宅配ボックスもなく、なかなか平日の宅配便受取りが難しい皆様に耳寄り情報です!メガネスーパー様のお荷物は置き配バッグOKIPPAで受取が可能。
定期便の受取も置き配で快適に!
定期便の場合は、数カ月に一度のペースで送られてくることもあり、こちらでの時間帯指定などができない場合も多々あります。
メール便の場合にも注意が必要です。ポストが小さすぎて投函できない場合などは、不在連絡票での対応となってしまうからです。そんなときもOKIPPAバッグを利用すれば安心ですね!
OKIPPAはメガネスーパー様とも連携しており、メガネスーパー様からの荷物の配送状況をアプリ※ で確認可能です(メガネスーパー様にご登録のメールアドレスをアプリ内で連携させるだけ)。アプリ内でお得なクーポンも発行中ですのでぜひご活用ください!
※荷物追跡サービスを含むOKIPPA公式アプリは2022年1月31日にサービス終了いたしました。(2022/3)
置き配バッグOKIPPAを利用すれば、定期便でもスムーズな受け取り可能です。コンタクトレンズなど、毎日使う消耗品の定期購入の際は、ぜひ置き配での受け取りをご検討ください!
OKIPPAについて詳しく知りたい方へ
非対面での宅配物の受け取り、もう荷物を待つ必要はありません。

