今回からはシリーズで「宅配バッグのある暮らし」についてお送りしていきます。
初回のテーマは「ベビー用品」の定期購入についてご紹介します。
ベビー用品(オムツ・粉ミルク)は定期購入が便利!
生まれたばかりの赤ちゃんや、オムツがとれる前の小さなお子様にとっての必需品ともいえる、「オムツ」や「おしりふき」。新生児の場合ですと、一日10~13回程度ものオムツ替えが必要と言われています。
忙しくてうっかり在庫を切らしてしまったら…これは赤ちゃんにとってもママにとっても大ピンチですね!オムツ切れ、おしりふき切れ、にならないように「たくさん用意しておきたい!」と思われることでしょう。
しかし、オムツのようなかさばる買い物は、小さなお子様を抱えているとなかなか気軽にはできませんし、買ってくることができても、家の中でかさばってしまいがちです。
そんなお悩みを解決してくれるのが、必要なものを必要な時期に届けてくれる「定期購入」の利用です!
AmazonやLOHACOでは、定期購入のサービスが充実しています。Amazonでは「定期おトク便」、LOHACOでは「定期便」という名称で提供されています。
実際に利用され方の口コミを調べてみると
- 「買いに行く手間が省けた!」
- 「通常価格よりも割引されていてお得だった!」
- 「欲しいメーカーの紙オムツが手に入る!」
などの喜びの声が上がっていました。
これに加えて、「粉ミルク」の定期購入も人気を集めているようです。ミルク育児をしている方の場合,粉ミルクの在庫を切らさないように、と日頃から気をつけておられることでしょう。
しかし、「欲しい粉ミルクが近所のスーパーで手に入らない」「赤ちゃんが飲んでくれるミルクの種類が限られている」というお悩みもあるようですので、そんなママたちにとっても、粉ミルクの定期便が人気となっています。
ミルクの量は赤ちゃんの成長と共に増えていきます。生後5~6か月ぐらいまでの間は一日6回程度、飲ませる必要がありますので、定期購入で補充しておけると非常に心強いですね。
オムツもおしりふきも粉ミルクも。その他の様々なベビー用品も。
子育て中のご家庭にとって、何かと手間がかかるベビー用品の買い出しも、オンラインで定期購入の申し込みをしておけば、自宅で商品を受け取ることができます!
定期購入は割引があってお得!
Amazonの場合
Amazonの「定期おトク便」そのものは、Prime会員でなくても申し込み可能です。割引率は最大10%。1ヶ月から6か月まで、希望の配送頻度を選択することができ、発送手続きが始まる前であれば、キャンセルも簡単にできます。
これに加えて、Amazonファミリー会員という会員区分があり、専用ページからお得なお買い物ができるようになっています。
これから赤ちゃんを迎えるご家庭や小さなお子様がいらっしゃるユーザー向けの割引特典がたくさん用意されており、大変人気となっていますのでここで取り上げてみたいと思います。
Amazon familyは登録者限定のサービスページとなっていますが、すでにPrime会員の方は、その特典としてAmazon familyのサービスを利用することができます。
Amazon familyのまとめ
サービス名 | 利用条件・登録方法 | 割引内容 | 年会費・配送料 |
---|---|---|---|
Amazon family | ・Amazonプライムに加 入すると会員特典とし て利用可能 ・Amazonファミリーに 登録 |
・定期おトク便利用でおむ つ、おしりふきが15%オフ・子育て中の家庭にとって 欠かせない商品を毎月セー ル中 |
年会費:4,900円 配送料:無料 |
LOHACOの場合
LOHACOでは「定期便」という名称になっています。定期便では条件クリアに応じてポイントが加算される仕組みになっています。また初回購入時の限定で初回値引きが利用できる商品も用意されています。
LOHACOのまとめ
サービス名 | 利用条件・登録方法 | 割引内容 | 年会費・配送料 |
---|---|---|---|
ロハコの定期便 | ・Yahoo! JAPAN IDでログイ ン ・Yahoo!ウォレットにクレジ ットカード登録 |
・ポイント加算 ・初回限定値引き |
・年会費なし ・金額合計が3,240 円未満の場合,基本 配送料216円(税込) |
LOHACOはポイント還元が魅力となっているようです。年会費はかかりませんが、合計金額に応じて基本配送料がかかる場合があります。
定期便のお届け前には予告配信があるので、お知らせが来た時点で、定期便をスキップしたり変更することができます。定期便の解約はマイページから簡単に手続き可能です。
定期便の受け取りには「宅配バッグ」がオススメ!
定期便を利用すれば、ベビー用品や日用品購入の様々な手間から解放されます!
しかしその分、配達回数も必然的に多くなりますので、受け取り回数が増えるという新たな問題も出てきます。宅配便に関する統計調査によれば、お届け日や時間帯を指定している荷物であっても、なかなかスムーズに1回で受け取れないという方が多いようです。
そんな受取に関するお悩みも、「宅配バッグ」があれば一気に解決!
オムツや粉ミルクなどのベビー商品は、大きめの箱で届くことも多いようですが、最大容量57リットルの宅配バッグOKIPPAであれば、大きな荷物もすっぽりと収納可。
ベビー用品の定期購入には、宅配バッグOKIPPAの利用がオススメです!
OKIPPAについて詳しく知りたい方へ
非対面での宅配物の受け取り、もう荷物を待つ必要はありません。

