突然ですが、サブスクリプションサービスを利用されたことはありますか?
サブスクリプションサービスとは、以前のブログでも少しご紹介している定期購入のサービスのことを指します。
★以前のブログ記事「宅配バッグのある暮らし①②③」
最近では「サブスク」と略されることもあるようで、日本国内で利用可能なものだけでも、数十種類以上のサービスがヒットします。
サブスクの口コミブログなども多く見かけるようになりましたよね。
そこで、今回からはサブスクリプションをテーマに、定期購入の本来の意味や定義も含めて確認していきたいと思います。
それもサブスクリプション!?身の回りの定期購入サービス
サブスクリプション(subscription)の意味を辞書で調べると、新聞・雑誌などの購読予約、定額制のサービス(ソフトウェア等)、商品の予約購入などの意味が出てきます。
近年では、ビジネスモデルのひとつとして「サブスクリプション形式」という言葉もよく聞かれるようになりました。シンプルに定義すると、「一定期間の利用権を購入するサービス」をサブスクリプションと呼びます。
最も有名なサービスのひとつとしては、Amazonプライムを挙げることができるでしょう。
「プライム会員となる権利を(月額または年額で)購入する」ことによって、会員資格を持っている間は日時指定やお急ぎ便無料などの特典を利用することができます。
通常会員よりも商品の到着がはやいというメリットもあるようです。
ほかにも、定額音楽配信サービス(Apple Music,Spotify)などはサブスクリプションサービスのひとつです。
定額、月額、年額、という名前がついたサービスのほとんどがこれに該当しますので、広い意味では多くの商品・サービスがサブスクリプション形式を導入していることになります。
さて、忘れてはいけないのがもうひとつのタイプ。
商品をコレクションしていくタイプのサブスクリプションもあります。
こちらは長い歴史がありますので、もしかすると「定期購入」というイメージにぴったりくるのは商品を集めていく形式かもしれません。
最近の傾向としては、食品・飲料・日用品だけでなく、洋服・化粧品・アクセサリーといった新しいジャンルのサブスクリプションサービスが登場し、お洒落を楽しみたい女性ユーザーたちの関心を集めているようです。
今回から、前編・後編の2回に分けて「ユニークでお洒落なサブスクリプションサービス」をご紹介していきたいと思います。
前編では、届いた商品をコレクションしていく(返却しない)形式のもの。
後編では商品・サービスは届くが、一定期間使用する権利を得たのち、返却または買取を行う形式のもの。
ユニークでお洒落なサービスをご紹介していきたいと思います!
毎月お洒落なコレクションが増えていくサブスクリプション
お洒落に敏感な女性の願望を満たしてくれるサービスとして人気を集めているのが、香水やアクセサリーのサブスクリプションです。
この他にも、毎日の暮らしに彩が欲しいという方に人気なのが、生花のサブスクリプションです。
サービスの特徴や料金、配送方法や送料なども可能な限りまとめてみました。
商品を返却しないタイプのユニークでお洒落なサブスクリプションサービス
商品ジャンル | サービス名 | 概要 | 金額・購入方法 | 送料・配送方法 |
---|---|---|---|---|
香水 | COLORIA(カラリア) | 約210種類の高級ブランド香水のなかから気になる香水を、毎月試し放題できるサービス。香り好きコンシェルジュに相談可能。使い切りサイズのアトマイザーで商品が届く。 | ●4プランから選択 ・4ml (1種類)・8ml(1種類)・4ml×2(2種類)・8ml×2(2種類) ●月額1,980円~ (買い切り有料サポート(オプション)あり) ※クレジットカード払いのみ |
◎送料込み ●ポスト投函 |
アクセサリー | popolo MINO -Made in tajimi- |
大正3年からの歴史を持つ美濃焼タイルで作られた様々なアクセサリーが毎月1点届く。ピアスかイアリングか選択可。定期購入だけで手に入る限定モデルで届く。 | ●月額1,980円 (毎月1回) ※クレジットカード対応 ※カード以外も可 |
◎4,500円以上の注文で送料無料。 ◎送料は別途発生 ◎定形外(追跡なし):全国一律168円 ◎宅急便コンパクト:全国一律348円 |
アクセサリー | フェリシモの雑貨Kraso | フェリシモが運営するサービス。ジャストワンの商品は1回のみの購入。3回数等の記載があるものは、ストップしない限り毎月1種類ずつ商品が届く。 | ●商品ごとに購入 (例) ・ジャストワン:1回のみ ・3回数限定:3回購入 ※クレジットカード対応 ※カード以外も可 |
◎購入金額が税込み3,000円以上の場合は送料無料。3,000円未満の場合は450円(+税) |
花 | Bloomee LIFE | 保水された状態の生花が、毎週末ポスト投函されるサービス。全国100店舗と提携しているため、近くのお花屋さんから鮮度の高いキレイなお花が届く。専用ケースで花をしっかり保護して配送される。 | ●3プランから選択 ・体験(500円/回) ・レギュラー(800円/回) ・プレミアム(1,200円/回) ※クレジットカードのみ |
◎送料別 体験:250円 レギュラー:350円 プレミアム:500円 ●ポスト投函 |
花 | LITFULL FLOWER | 花市場にて厳選された花農家の摘みたての花が毎月届く。鮮度にこだわった花が専用パッケージで配送される。自由に生けたいORお手入れ不要でプランを選べる。 | ●3プランから選択 ・ライト(780円+税) ・セルフアレンジ(1,780円+税)・スタンダート(1,980円+税) |
◎送料無料 |
どのサービスもちょっとユニークでお洒落ですよね。
香水を一瓶まるごと買うのは不安でも、少量ずつのサブスクリプションなら色々な香りが楽しめます。
気分でアクセサリーを変えたい方には、商品の到着を待つ時間もワクワクするようなお買い物も楽しいかもしれません。
お花屋さんに入るのはちょっと緊張してしまうという方にも、生花が届くサブスクリプションはおススメです。
お花好きなお母様がいらっしゃる方は、毎月のプレゼントにするのも良いですね。
使い方次第で毎日の暮らしがもっと楽しく華やかになる。そんなサービスをご紹介してみました。
再配達まで待ちきれない!置き配バッグ™️OKIPPAで1回で受け取ろう
楽しみにしている定期購入商品なのに、再配達通知を見たら・・・ちょっとだけがっかりしてしまうかもしれませんよね。
待てない!早く受け取りたい!そんな気持ちを叶えてくれるのが、「置き配」という新たな配送方法です。
ポスト投函と記載されている商品であっても、実は油断禁物です。ポストのサイズが小さすぎる場合や入らない場合は、手渡しで配達されることもあります。
大切な商品をしっかり届けてもらえる有難いシステムなのですが、不在のときはもちろん不在連絡票での対応となってしまいます。
「自宅のポストに入るか不安・・・」というお悩みも、置き配バッグOKIPPAならすっきり解決できます。2019年グッドデザイン賞を受賞したコンパクトな置き配バッグOKIPPAは、新感覚の簡易宅配ボックスとして話題を集めています。
2019年10月時点でも累計販売数は13万個を突破。日本郵便との実証研究も実施していますので安心してご利用いただけます。専用のアプリ※も配送状況を確認するのに便利な仕様となっていますので、併せてご使用いただくとより快適な受け取りを体験できます。
※ 荷物追跡サービスを含むOKIPPA公式アプリは2022年1月31日にサービス終了いたしました。(2022/3)
お洒落なサブスクリプションのおともに、OKIPPAバッグはいかがでしょうか?